|
11月2日現在(日程表ダウンロード)
|
|
|
|
9:00-10:20 日本血液浄化技術学会/日本腎・血液浄化AI学会 合同ワークショップ
|
腎・血液浄化領域におけるAIの実践
|
|
座 長 |
: |
村上 淳(東京女子医科大学附属足立医療センター)
小久保 謙一(北里大学医療衛生学部医療工学科)
|
|
演 者 |
: |
透析医療情報の標準化と共有のためのMML での実装と現状について
鈴木 卓(前田記念腎研究所茂原クリニック)
多職種連携によるAIモデル構築の実践
遠藤 太一( 株式会社的 技術開発部AI コアテックチーム/酪農学園大学獣医学類放射線生物学ユニット)
透析中低血圧を防止する機械学習を用いた血圧低下予測モデルの構築
川崎 路浩(神奈川工科大学健康医療科学部臨床工学科)
生成系AIと機械学習に基づく効率予測モデルの検討と応用~データが導く透析の未来
森實 篤司(HOSPY 腎透析事業部)
エコーによるVAIVT分類機械学習モデルの構築と実装の検討
星子 清貴(医療法人あかね会土谷総合病院診療補助部)
|
|
|
10:30-11:50 日本透析医学会/日本腎・血液浄化AI学会 合同シンポジウム
|
透析医療におけるAI活用への期待
|
|
座 長 |
: |
﨑山 亮一(大阪工業大学工学部生命工学科/大阪工業大学大学院工学研究科 化学・環境・生命工学専攻)
花房 規男(東京女子医科大学 血液浄化療法科)
|
|
演 者 |
: |
機械学習を用いた血液透析のクリアランス予測への期待
﨑山 亮一(大阪工業大学工学部生命工学科/大阪工業大学大学院工学研究科 化学・環境・生命工学専攻)
電子聴診器を用いたシャント音可視化システムの検討
長沼 俊秀(大阪公立大学大学院医学研究科 泌尿器病態学)
人工知能を活用した抗生物質耐性タンパク質の探索
濱田 浩幸( 九州大学大学院農学研究院/日本透析医学会学術委員会血液浄化に関する新技術検討小委員会)
医用工学の面からJAINBPに期待すること
山下 明泰(法政大学生命科学部環境応用化学科/日本透析医学会血液浄化に関する新技術検討小委員会)
透析医療・医学からJAINBPに期待すること
友 雅司(大分大学医学部附属臨床医工学センター)
|
|
|
12:00-12:25 教育講演
|
AIを実装する医療機器研究開発における倫理と知財
|
|
座 長 |
: |
友 雅司(大分大学 医学部附属 臨床医工学センター)
|
|
演 者 |
: |
正木 崇生(広島大学病院腎臓内科)
|
|
|
|
|
13:20-13:50 基調講演
|
AIが拓く次世代の腎・血液浄化領域における診療
|
|
座 長 |
: |
水口 潤(川島会川島病院)
|
|
演 者 |
: |
花房 規男(東京女子医科大学 血液浄化療法科)
|
|
|
13:50-14:15 展望講演1
|
α1-ミクログロブリン研究におけるAI領域の展望
|
|
座 長 |
: |
長沼 俊秀(大阪公立大学大学院泌尿器病態学)
|
|
演 者 |
: |
井上 朋子((社医)川島会 川島病院 腎臓内科)
|
|
|
14:15-14:40 展望講演2
|
血液透析療法における未解決問題とAIへの期待
|
|
座 長 |
: |
阿部 雅紀(日本大学医学部内科学系腎臓高血圧内分泌内科学分野)
|
|
演 者 |
: |
岩藤 和広(東京ネクスト南砂内科透析クリニック)
|
|
|
14:50-15:30 一般演題
|
|
座 長 |
: |
和田 篤志(医療法人仁友会 北彩都病院)
中田 健(大分大学医学部 内分泌代謝・膠原病・腎臓内科学講座)
|
|
演 者 |
: |
我が国の血液透析患者を支援する看護師におけるAI活用の可能性~文献レビューによるニーズの把握より~
日向野 香織 (医療創生大学国際看護学部看護学科)
UMAP(Uniform Manifold Approximation and Projection)による次元圧縮の有用性の検討
花房 規男(東京女子医科大学 血液浄化療法科)
機械学習を用いた透析患者における貧血治療の予測について
井上 貴博(東京女子医科大学 血液浄化療法科 / つくば腎クリニック )
機械学習法を用いたドライウェイト変更予測の試みと,不均衡データに対するデータ拡張の検討
花房 規男(東京女子医科大学 血液浄化療法科)
|
|
|
15:40-17:00 ワークショップ
|
腎・血液浄化領域におけるDXの実践
|
|
座 長 |
: |
岩藤 和広(東京ネクスト南砂内科透析クリニック)
鶴田 悠木(鶴田板橋クリニック)
|
|
演 者 |
: |
AIを用いた血液透析患者の顔画像に基づく血圧推定個人モデルの構築と評価
大岩 孝輔(長岡技術科学大学 情報・経営システム系)
透析システムへのDX導入とその実践について
松下 翔二郎(東レ・メディカル株式会社)
JMSが進めるDXの事例と将来構想
吉田 真一(株式会社ジェイ・エム・エス)
透析治療の自動化という観点で見たデータ活用と課題
辻 和也(日機装株式会社 メディカル事業本部 メディカル技術センター 装置開発部第一グループ)
ニプロが提供するDXを活用した「IoT保守サービス DiaXrs®」の紹介
市川 勇貴(ニプロ株式会社 企画開発技術統括本部 医療器械開発・技術営業本部 医療器械センター ME課)
|
|
|
17:00-17:10 閉会の挨拶・次回大会長の挨拶
|
|
|
|